out

このサイトはお酒に関する内容を含んでいます。
あなたは20歳以上ですか?

フラミンゴオレンジ
夏酒特集
炭酸割りにおすすめ!
 

トップ > 日本酒 > 貴醸酒 > 仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml

仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml
仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml
仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml
仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml

仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml

価格: 2,499 (税込)
数量

SOLD OUT




未成年者の飲酒は法律で禁止されています

商品説明

アルコール度数を14%(原酒)以下まで落とし、貴醸酒でありながら圧倒的なクリア感を手に入れる事に成功しました。
この貴醸酒も、仕込み水の代わりに昨年のビンテージのナチュールを使用しています。
ここまで自然に振り切った貴醸酒はないはずです。

和食であればシーズンものである「あん肝」や「白子ポン酢」、洋食であれば「フォアグラ」を用いたお料理との相性が抜群に良いです。
また、食後酒のイメージの強い貴醸酒ですが、炭酸水で割ってアペリティフとしても活躍できます。

何年も「無農薬米」と「生酛」そして酵母を添加しない蔵付き酵母と向き合ってきました。
ますます江戸時代の「EDO STYLE」を踏襲していきます。
わたしたちは「古くて新しいものづくり」をさらに進化させ、日本酒の新しい未来を模索していきます。
そう、「日本酒の未来は生酛が担っている」と確信しているからです。
(蔵元コメント)

商品について

商品名 仙禽 オーガニック ナチュールW kijoshu 720ml
タイプ 貴醸酒
容量 720ml
アルコール度数 13度
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、清酒
使用米 ドメーヌさくら・亀の尾
精米歩合 -
日本酒度 -
蔵元 せんきん/栃木県

蔵元紹介

「仙禽(せんきん)」は、江戸時代後期の文化3年(1806年)に栃木県さくら市に創業した蔵元です。
「仙禽(せんきん)」とは、仙人に仕える鳥、「鶴」を意味し、この蔵の名前として代々受け継がれて来ました。
原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現。
土地の風土を生かしたテロワール重視の酒造りがコンセプト。
また、江戸時代の醸造方法を現代に再現。
「EDO STYLE(エドスタイル)」とし、完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派日本酒造りを行っています。

関連商品

この商品のレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :

レビューを投稿する

入力された顧客評価がありません。